キセルで喫煙する方法

箱からタバコを1本取り出して、ライターで着火。

市販タバコの最大のメリットはこの手軽さでしょう。

では、キセル喫煙はどのようにすればいいのか?

手軽さは犠牲になりますが、それに見合った満足感が得られます。

今回は、キセル喫煙の手順について紹介します。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

丸福 煙管 メタル キセル 19.4cm
価格:972円(税込、送料別) (2019/7/14時点)

楽天で購入

キセル喫煙のやり方

1.葉をキセルに入れる

シャグや刻をキセルの火皿に入れます。コツとしては、ふんわり柔らかく火皿の形に合わせてまとめておくことです。

作った葉のかたまりを火皿に『はめこむ』イメージで入れます。

大きすぎる場合は、いったんほぐして作り直しましょう。押し込んでも喫煙できますが、途中で火が消えやすくなります。
少なすぎる場合は……とりあえず喫煙できますが、量的に物足りなくなるかもしれませんね。

2.火をつける

理想はマッチを使うことです。雰囲気も出ますし、喫煙後に火皿の掃除に使えます。もちろんライターでもかまいません。ただ、オイルライターは個人的にあまりおススメしません。オイルの匂いが気になってしまうんですよね。

着火するときは、遠目からゆっくりと、着火。葉の燃焼温度をあまり上げたくないからです。葉の燃焼温度が上がると、辛味などが出てきてしまいまずくなります。

3.ゆっくりと楽しむ

キセル喫煙の醍醐味であり、難しさでもある『クールスモーキング』。葉の燃焼温度を上げないようにゆっくりと口に含ませるように吸い込む。

とりあえず一服ではなく、一服を楽しむという意識で楽しんでください。

4.喫煙後、灰を捨てる

火皿に残った灰を捨てます。時代劇のように灰皿で『かーーーん』なんてしてしまうとキセルを痛めますので止めてください。

使い終わったマッチの棒で火皿の灰をかきだします。

上手に燃焼させることが出来たら、キセルを持った手を反対の手に『パチン』と打ち当てて灰を飛ばすことができます。失敗したらちゃんと掃除しましょう。

5.後始末

火皿の内側にはどうしても灰が残ってしまいます。マッチの棒や爪楊枝などで取り除きます。これは次の喫煙をおいしくするためです。惜しみなく手間をかけましょう。

まとめ

はっきり言って、市販タバコの手軽さはありません。手間が多いと感じるでしょう。しかし、手間をかけるだけの価値はあります。『習慣』としての喫煙から『趣味』としての喫煙になると、この手間も楽しいものと感じます。ぜひお試しを。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする